前回の記事更新から約2か月がたちました。
そのころと比べると、コロナウイルスの影響で大きく社会情勢が変わりましたね。
ブレイヤも内容が少し変わりました。
現在のデッキリストはこちらです。
統率者1
≪エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya,Etherium Shaper≫
クリーチャー11
≪波止場の恐喝者/Dockside Extortionist≫
≪エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor≫
≪変位エルドラージ/Eldrazi Displacer≫
≪呪文探究者/Spellseeker≫
≪戦利品の魔導士/Trophy Mage≫
≪捧げ物の魔導士/Tribute Mage≫
≪粗石の魔導士/Trinket Mage≫
≪湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch≫
≪流浪のドレイク/Peregrine Drake≫
≪狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator≫
≪歩行バリスタ/Walking Ballista≫
アーティファクト26
≪魔力の墓所/Mana Crypt≫
≪オパールのモックス/Mox Opal≫
≪睡蓮の花びら/Lotus Petal≫
≪魔力の櫃/Mana Vault≫
≪太陽の指輪/Sol Ring≫
≪師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top≫
≪通電式キー/Voltaic Key≫
≪精神石/Mind Stone≫
≪屍賊の死のマント/Nim Deathmantle≫
≪秘儀の印鑑/Arcane Signet≫
≪イゼットの印鑑/Izzet Signet≫
≪アゾリウスの印鑑/Azorius Signet≫
≪ラクドスの印鑑/Rakdos Signet≫
≪ディミーアの印鑑/Dimir Signet≫
≪独創のタリスマン/Talisman of Creativity≫
≪威圧のタリスマン/Talisman of Dominance≫
≪願い爪のタリスマン/Wishclaw Talisman≫
≪連合の秘宝/Coalition Relic≫
≪統率者の宝球/Commander’s Sphere≫
≪彩色の灯籠/Chromatic Lantern≫
≪アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar≫
≪玄武岩のモノリス/Basalt Monolith≫
≪ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth≫
≪等時の王笏/Isochron Scepter≫
≪霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir≫
≪クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks≫
≪ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel≫
ソーサリー8
≪汚損破/Vandalblast≫
≪ギャンブル/Gamble≫
≪信仰無き物あさり/Faithless Looting≫
≪悪魔の教示者/Demonic Tutor≫
≪夜の囁き/Night’s Whisper≫
≪加工/Fabricate≫
≪意外な授かり物/Windfall≫
≪ヨーグモスの意思/Yawgmoth’s Will≫
≪作り直し/Reshape≫
エンチャント3
≪Mystic Remora≫
≪リスティックの研究/Rhystic Study≫
≪息詰まる徴税/Smothering Tithe≫
インスタント15
≪否定の契約/Pact of Nagation≫
≪精神的つまづき/Mental Misstep≫
≪悟りの教示者/Enlightened Tutor≫
≪神秘の教示者/Mystical Tutor≫
≪吸血の教示者/Vampiric Tutor≫
≪剣を鍬に/Swords to Plowshares≫
≪渦まく知識/Brainstorm≫
≪ドビンの拒否権/Dovin’s Veto≫
≪摩耗/損耗/Wear+Tear≫
≪サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift≫
≪交錯の混乱/Muddle the Mixture≫
≪秘儀の否定/Arcane Denial≫
≪対抗呪文/Counterspell≫
≪劇的な逆転/Dramatic Reversal≫
≪誤った指図/Misdirection≫
≪意思の力/Force of Will≫
プレインズウォーカー2
≪ダク・フェイデン/Dack Fayden≫
≪求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker≫
≪覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils≫
土地34
≪島/Island≫
≪沼/Swamp≫
≪平地/Plains≫
≪山/Mountain≫
≪溢れかえる岸辺/Flooded Strand≫
≪血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire≫
≪汚染された三角州/Bloodstained Mire≫
≪虹色の眺望Prismatic Vista≫
≪神聖なる泉/Hallowed Fountain≫
≪湿った墓/Watery Grave≫
≪血の墓所/Blood Crypt≫
≪神無き祭殿/Godless Shrine≫
≪聖なる鋳造所/Sacred Foundry≫
≪雲海/Sea of Clouds≫
≪特別観覧室/Luxury Suite≫
≪変遷の泉/Morphic Pool≫
≪戦場の鍛冶場/Battlefield Forge≫
≪コイロスの洞窟/Caves of Koilos≫
≪アダーカー荒原/Adarkar Wastes≫
≪シヴの浅瀬/Shivan Reef≫
≪古えの墳墓/Ancient Tomb≫
≪協議会の座席/Seat of the Synod≫
≪マナの合流点/Mana Confluence≫
≪真鍮の都/City of Brass≫
≪統率の塔/Command Tower≫
≪産業の塔/Spire of Industry≫
≪風変わりな果樹園/Exotic Orchard≫
≪ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth≫
≪発明博覧会/Inventors’ Fair≫
◆入れたカード
土地
≪古えの墳墓/Ancient Tomb≫
≪蒸気孔/Steam Vents≫
≪吹きさらしの荒野/Windswept Heath≫
プレインズウォーカー
≪覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils≫
インスタント
≪吸血の教示者/Vampiric Tutor≫
≪ドビンの拒否権/Dovin’s Veto≫
ソーサリー
≪作り直し/Reshape≫
アーティファクト
≪魔力の墓所/Mana Crypt≫
◆抜いたカード
アーティファクト
≪ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel≫
インスタント
≪否認/Negate≫
土地
≪島/Island≫
≪沼/Swamp≫
≪平地/Plains≫
≪大焼炉/Great Furnace≫
≪古えの居住地/Ancient Den≫
≪燻る湿地/Smoldering Marsh≫
…入れたカードについて
特筆したいのが、マナクリプト。
これを購入したことでEDHを全力で楽しむ覚悟ができました。
吸血の教示者、ナーセット、古えの墳墓、吹きさらしの荒野は他のEDHデッキから移植しました。
とにかくパワーをブレイヤデッキにを集めたかったですし、ほかのEDHデッキには、強力なカードより、ユニークなカードを入れたいと思ったからです。
蒸気孔、ドビンの拒否権はチャレンジャーデッキ2020の再録をきっかけに安価だったため、この機に購入しました。
作り直しはこのデッキの勝ち筋すべてにアクセスできるので入れました。
…抜いたカードについて
土地を洗練しました。
アーティファクトランドは礎石の魔導士でサーチできるメリットがありましたが、無のロッド等のアーティファクト対策で土地であるにもかかわらず動きが止まってしまう点に使いづらさを感じました。
基本土地を抜いたことにより、燻る湿地も抜きました。
基本土地の採用枚数は、全カラーにアクセスできるフェッチランド、≪虹色の眺望Prismatic Vista≫を生かすために各色1枚ずつが適切と思っています。
否認も引き続き採用したいカードではありますが、勝つためにはドビンの拒否権のほうが優秀であると判断しました。
ボーラスの城塞は、強力なカードではありますが、自分の描く勝ち手段と離れているため、不採用としました。
今後の方針
「高額カードでも、1枚だけだから」と言い聞かせてより強くしていきたいと思っています。
みんなでまたテーブルトップEDH楽しむためにも、お仕事と感染症対策、頑張ります。
そのころと比べると、コロナウイルスの影響で大きく社会情勢が変わりましたね。
ブレイヤも内容が少し変わりました。
現在のデッキリストはこちらです。
統率者1
≪エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya,Etherium Shaper≫
クリーチャー11
≪波止場の恐喝者/Dockside Extortionist≫
≪エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor≫
≪変位エルドラージ/Eldrazi Displacer≫
≪呪文探究者/Spellseeker≫
≪戦利品の魔導士/Trophy Mage≫
≪捧げ物の魔導士/Tribute Mage≫
≪粗石の魔導士/Trinket Mage≫
≪湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch≫
≪流浪のドレイク/Peregrine Drake≫
≪狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator≫
≪歩行バリスタ/Walking Ballista≫
アーティファクト26
≪魔力の墓所/Mana Crypt≫
≪オパールのモックス/Mox Opal≫
≪睡蓮の花びら/Lotus Petal≫
≪魔力の櫃/Mana Vault≫
≪太陽の指輪/Sol Ring≫
≪師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top≫
≪通電式キー/Voltaic Key≫
≪精神石/Mind Stone≫
≪屍賊の死のマント/Nim Deathmantle≫
≪秘儀の印鑑/Arcane Signet≫
≪イゼットの印鑑/Izzet Signet≫
≪アゾリウスの印鑑/Azorius Signet≫
≪ラクドスの印鑑/Rakdos Signet≫
≪ディミーアの印鑑/Dimir Signet≫
≪独創のタリスマン/Talisman of Creativity≫
≪威圧のタリスマン/Talisman of Dominance≫
≪願い爪のタリスマン/Wishclaw Talisman≫
≪連合の秘宝/Coalition Relic≫
≪統率者の宝球/Commander’s Sphere≫
≪彩色の灯籠/Chromatic Lantern≫
≪アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar≫
≪玄武岩のモノリス/Basalt Monolith≫
≪ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth≫
≪等時の王笏/Isochron Scepter≫
≪霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir≫
≪クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks≫
≪ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel≫
ソーサリー8
≪汚損破/Vandalblast≫
≪ギャンブル/Gamble≫
≪信仰無き物あさり/Faithless Looting≫
≪悪魔の教示者/Demonic Tutor≫
≪夜の囁き/Night’s Whisper≫
≪加工/Fabricate≫
≪意外な授かり物/Windfall≫
≪ヨーグモスの意思/Yawgmoth’s Will≫
≪作り直し/Reshape≫
エンチャント3
≪Mystic Remora≫
≪リスティックの研究/Rhystic Study≫
≪息詰まる徴税/Smothering Tithe≫
インスタント15
≪否定の契約/Pact of Nagation≫
≪精神的つまづき/Mental Misstep≫
≪悟りの教示者/Enlightened Tutor≫
≪神秘の教示者/Mystical Tutor≫
≪吸血の教示者/Vampiric Tutor≫
≪剣を鍬に/Swords to Plowshares≫
≪渦まく知識/Brainstorm≫
≪ドビンの拒否権/Dovin’s Veto≫
≪摩耗/損耗/Wear+Tear≫
≪サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift≫
≪交錯の混乱/Muddle the Mixture≫
≪秘儀の否定/Arcane Denial≫
≪対抗呪文/Counterspell≫
≪劇的な逆転/Dramatic Reversal≫
≪誤った指図/Misdirection≫
≪意思の力/Force of Will≫
プレインズウォーカー2
≪ダク・フェイデン/Dack Fayden≫
≪求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker≫
≪覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils≫
土地34
≪島/Island≫
≪沼/Swamp≫
≪平地/Plains≫
≪山/Mountain≫
≪溢れかえる岸辺/Flooded Strand≫
≪血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire≫
≪汚染された三角州/Bloodstained Mire≫
≪虹色の眺望Prismatic Vista≫
≪神聖なる泉/Hallowed Fountain≫
≪湿った墓/Watery Grave≫
≪血の墓所/Blood Crypt≫
≪神無き祭殿/Godless Shrine≫
≪聖なる鋳造所/Sacred Foundry≫
≪雲海/Sea of Clouds≫
≪特別観覧室/Luxury Suite≫
≪変遷の泉/Morphic Pool≫
≪戦場の鍛冶場/Battlefield Forge≫
≪コイロスの洞窟/Caves of Koilos≫
≪アダーカー荒原/Adarkar Wastes≫
≪シヴの浅瀬/Shivan Reef≫
≪古えの墳墓/Ancient Tomb≫
≪協議会の座席/Seat of the Synod≫
≪マナの合流点/Mana Confluence≫
≪真鍮の都/City of Brass≫
≪統率の塔/Command Tower≫
≪産業の塔/Spire of Industry≫
≪風変わりな果樹園/Exotic Orchard≫
≪ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth≫
≪発明博覧会/Inventors’ Fair≫
◆入れたカード
土地
≪古えの墳墓/Ancient Tomb≫
≪蒸気孔/Steam Vents≫
≪吹きさらしの荒野/Windswept Heath≫
プレインズウォーカー
≪覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils≫
インスタント
≪吸血の教示者/Vampiric Tutor≫
≪ドビンの拒否権/Dovin’s Veto≫
ソーサリー
≪作り直し/Reshape≫
アーティファクト
≪魔力の墓所/Mana Crypt≫
◆抜いたカード
アーティファクト
≪ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel≫
インスタント
≪否認/Negate≫
土地
≪島/Island≫
≪沼/Swamp≫
≪平地/Plains≫
≪大焼炉/Great Furnace≫
≪古えの居住地/Ancient Den≫
≪燻る湿地/Smoldering Marsh≫
…入れたカードについて
特筆したいのが、マナクリプト。
これを購入したことでEDHを全力で楽しむ覚悟ができました。
吸血の教示者、ナーセット、古えの墳墓、吹きさらしの荒野は他のEDHデッキから移植しました。
とにかくパワーをブレイヤデッキにを集めたかったですし、ほかのEDHデッキには、強力なカードより、ユニークなカードを入れたいと思ったからです。
蒸気孔、ドビンの拒否権はチャレンジャーデッキ2020の再録をきっかけに安価だったため、この機に購入しました。
作り直しはこのデッキの勝ち筋すべてにアクセスできるので入れました。
…抜いたカードについて
土地を洗練しました。
アーティファクトランドは礎石の魔導士でサーチできるメリットがありましたが、無のロッド等のアーティファクト対策で土地であるにもかかわらず動きが止まってしまう点に使いづらさを感じました。
基本土地を抜いたことにより、燻る湿地も抜きました。
基本土地の採用枚数は、全カラーにアクセスできるフェッチランド、≪虹色の眺望Prismatic Vista≫を生かすために各色1枚ずつが適切と思っています。
否認も引き続き採用したいカードではありますが、勝つためにはドビンの拒否権のほうが優秀であると判断しました。
ボーラスの城塞は、強力なカードではありますが、自分の描く勝ち手段と離れているため、不採用としました。
今後の方針
「高額カードでも、1枚だけだから」と言い聞かせてより強くしていきたいと思っています。
みんなでまたテーブルトップEDH楽しむためにも、お仕事と感染症対策、頑張ります。
コメント